新潟の味

新潟の味

加茂駅近くの「ピノキオ」は昔懐かしいレトロ喫茶スパグラと大きなパフェ

加茂駅の近くに地元では有名な喫茶店「ピノキオ」があります。加茂駅前のビル2階。外にメニューや看板があるので、目につきますが、ちょっと細くて急な階段を上ると見えてきます。レンガな壁、ウッディなインテリアに、ちょい薄暗めの店内がなんともレトロ。...
新潟の味

秋葉区のインド料理店「ブッダ」カレーはもちろん、ハニークリームチーズナンとラッシーがめちゃくちゃ旨い!

秋葉区の国道460号線。秋葉区古田の旧「あべ家」だったところにアジアンダイニング「ブッダ」なるお店がオープン(2024年12月にオープン)していて、すごく気になっていたので行ってみました!正直、国道460号線といっても大して大きな道路ではな...
新潟の味

「たまふゆゆ」って知ってる?まるで水晶玉のようなビジュアルのケーキ!村上パティスリーマルヤ

親戚やお友達の家へ行くとき、仕事先へ手土産を持っていきたいとき。箱を開けたときに「わー!なにこれー!」と歓声が聞けるお菓子、それが「たまふゆゆ」です。ほうらーー!ツヤツヤァー!!ピッカーん!なぁんか既視感あると思ったら、これです。これ。完全...
新潟の味

とうちゃこ~!火野正平さんセットメニューがある西区山田のカレー店「ガネーシャ」

新潟市西区山田に「ガネーシャ」というインドカレーのお店があります。本場の料理人が作る本格的なカレーやナンが食べられ、とても大好きなお店で度々行くことはあったのですが、今回はちょっと特別な気持ちで訪問です。とても個人的な話になりますが、当ブロ...
新潟の味

佐渡海洋深層水って知ってる?入手方法やウォーターサーバーについて

新潟県民なら知っている人も多いでしょう、新潟の佐渡の水「佐渡海洋深層水」。なぜなら、近年ウォーターサーバーで使われてCMが放映されていることや、小中高生に人気のユーチューバー「けえさん」が動画内で連呼しているからです。そもそも「佐渡海洋深層...
新潟の味

新潟は辛口王国?辛くておいしい調味料をご紹介

新潟は「マーボー麺の聖地」なんてその筋には言われていますが、密かにおいしい「辛口調味料」が多いのもご存じでしょうか。当記事を書いている者が辛口が好きで、それがたまたま新潟出身で、たまたま新潟で造られている調味料だった、という説も捨てきれませ...
新潟の味

新潟のお土産品、どこで買うのが正解ですか?新潟お土産スポット3選と新潟県民が薦める「新潟土産」

年末年始やお盆での帰省など、新潟に久しぶりに帰ってきた人も、送り出す人も、「新潟土産」を探している人、多いですよね。しかし、新潟のお土産が集まっているところは限られています。新潟土産を買うのにぴったりなスポットをご紹介します。新潟のお土産ス...
新潟の味

新潟のご当地アイス3選!もも太郎・ビバオール・コシヒカリソフトクリーム

新潟県民には当たり前の存在で生活になじんでいるものなので特別感はありませんが、新潟には、他県の人がびっくりするような「ご当地アイス」が存在します。新潟に行かないと食べられないからこそ貴重なご当地アイスをご紹介します。みんな知ってる?新潟の不...
新潟の味

自宅で味わう食堂ニューミサの味噌ラーメンの再現度はいかに?!生ラーメンのインスタントを作ってみた

ヒカキンも大好き!な食堂ミサと食堂ニューミサの味噌ラーメン。上越妙高のお店のローカルフードになりつつある一杯です。野菜の甘味が沁みだしたニンニク強めのまろやかな味噌スープに、中太麺。野菜もたくさん採れてお腹いっぱいになるごちそうラーメンです...
タイトルとURLをコピーしました