「たまふゆゆ」って知ってる?まるで水晶玉のようなビジュアルのケーキ!村上パティスリーマルヤ

新潟の味

親戚やお友達の家へ行くとき、仕事先へ手土産を持っていきたいとき。
箱を開けたときに「わー!なにこれー!」と歓声が聞けるお菓子、それが「たまふゆゆ」です。

たまふゆゆ

ほうらーー!ツヤツヤァー!!

ピッカーん!

なぁんか既視感あると思ったら、これです。これ。完全にカービィーよ!

カービー
たまふゆゆ

箱を開けたときの感動ならば、こちらでイメージ付くかしら♪

つやっつやのたまっころの美しいこと!

こちらは、村上市にある菓子店「パティスリーマルヤ」さんの「たまふゆゆ」というお菓子(@756円)です。

タルト生地を土台に丸いムース?そしてツヤツヤのゼリー状のコーティングがされたケーキですが、本当に食べるのが惜しいくらい美しいのです。

直径は5センチくらいですね。

見た目のインパクトはもちろん、味もおいしい

ルックスのインパクトばかりを説明しそうになりますが、味ももちろん、おいしいです。

フォームを入れるのが惜しいですが、早く食べたい気持ちもあり、エイっと!入れてしまいます。

たまふゆゆ

断面を撮影できていないのが申し訳ないのですが、中は味が異なるムースが層になって入っていて、タルトの土台と共にとーってもおいしい!

ふるさと納税のサイトにたまふゆゆの断面が上がっていたのでご紹介します♪

たまふゆゆの断面をチェック!

さとふるサイトに掲載されていたたまふゆゆの断面です。

ご覧になりたい方はこちら。
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1552034

パティスリーマルヤさんは、村上市の友人が以前「王様のプリン」というおいしいプリンを持ってきてくれて知ったのですが、なんと慶応元年創業の老舗洋菓子店さんなんですね!

実際にお店に行ったことはないのですが、インパクトのある人気商品の開発が上手だなーと感じています。

パティスリーマルヤ
新潟県村上市金屋2250

たまふゆゆが近くのお店で買える?村上市かぁ~。遠いなぁーと思ったらあなたに朗報!

たまふゆゆファンの私でも実店舗に足を運んだことはないのですが、マルヤさんは新潟県内のショッピングセンターやイベントによく出店されていますので、入手できる機会は意外とあります。

例えば、イオンとかアピタとかデッキーとかでもイベント中販売されています!

出店のスケジュールはマルヤさんの店主さん「リビドー」(@libido_maruya)さんがツイッター(現x)でつぶやいてくれるので、こちらをチェックしてみてください。

我が家もツイートをチェックして追っかけております。

冷凍でも良ければネット販売もある

新潟県村上市のふるさと納税でもありました♪

たまふゆゆ以外にも見た目もかわいいスイーツがいっぱい!

たまふゆゆも水色が有名ですが、味の異なるオレンジや黒などカラフルなものがあります。
ハート形のものもあったり♪

「リビドー」(@libido_maruya)さんの発信を拝借いたしますが、見ているだけでも心おどっちゃう!

王様のプリンもロールケーキもみーーんなおいしいし映えるから、手土産にピッタリです!

近くのイベントで出店されていたら、ぜひ行ってみてくださいねー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました