新潟の味 加茂駅近くの「ピノキオ」は昔懐かしいレトロ喫茶スパグラと大きなパフェ 加茂駅の近くに地元では有名な喫茶店「ピノキオ」があります。加茂駅前のビル2階。外にメニューや看板があるので、目につきますが、ちょっと細くて急な階段を上ると見えてきます。レンガな壁、ウッディなインテリアに、ちょい薄暗めの店内がなんともレトロ。... 2025.03.27 新潟の味
新潟のニュース 新潟夜市3/29 電気グルーヴの石野卓球さんが来る!!西堀ローサの最後を飾るイベント「新潟夜市」追記あり 2025年3月末をもって全テナントが撤退し、商業施設としての営業を終了する「西堀ローサ」。2022年から開催されている「古町夜市」は、飲食やDJが楽しめるイベント。3月29日は、なんと!3月末で閉店してしまう西堀ローサで開催されますよ! さ... 2025.03.21 新潟のニュース
新潟の味 秋葉区のインド料理店「ブッダ」カレーはもちろん、ハニークリームチーズナンとラッシーがめちゃくちゃ旨い! 秋葉区の国道460号線。秋葉区古田の旧「あべ家」だったところにアジアンダイニング「ブッダ」なるお店がオープン(2024年12月にオープン)していて、すごく気になっていたので行ってみました!正直、国道460号線といっても大して大きな道路ではな... 2025.03.11 新潟の味新潟の新店
新潟の味 「たまふゆゆ」って知ってる?まるで水晶玉のようなビジュアルのケーキ!村上パティスリーマルヤ 親戚やお友達の家へ行くとき、仕事先へ手土産を持っていきたいとき。箱を開けたときに「わー!なにこれー!」と歓声が聞けるお菓子、それが「たまふゆゆ」です。ほうらーー!ツヤツヤァー!!ピッカーん!なぁんか既視感あると思ったら、これです。これ。完全... 2025.03.05 新潟の味
新潟の閉店 小千谷市の道の駅ちぢみの里が閉館・・でも復活するかも!?【追記あり】 2025年3月31日で「湯どころちぢみの里」は営業を終了しました。「ちぢみの里」はリニューアルを基本として、施設の在り方を検討するとのことです。以下の投稿は、投稿時のものですが、そのまま残しておきます!塩沢の方へスキーへ行った帰り道。まっす... 2025.03.05 新潟の閉店
新潟のニュース 雪国の新潟ならでは?道を歩けば見つかる不思議な光景3選 【冬編】スノーポール・砂置き場・道沿いのスコップ・新潟の信号機 新潟県民にはおなじみの光景でも、他県からすれば理解不能な光景があります。特に雪深い新潟では、雪が降らない地域ではお目にかかれない独特な光景があります。この記事では、「新潟ではよく見られるけれど、意外とトリビア」そんな光景の「冬季編」をご紹介... 2025.03.05 新潟のニュース
新潟ラーメン 香取慎吾ちゃんも食べた三条カレーラーメンの有名店「正広」の現地レポート 新潟県民ならば知っているであろう「新潟4大ラーメン」。最近では「三条カレーラーメン」も加わって「5大ラーメン」と言われたりもします。しかし、新潟は広い。すべてのラーメンの有名店を網羅するのは結構至難の業でもあります。特に最後に追加された感の... 2025.03.04 新潟ラーメン
新潟ラーメン トマトラーメン専門店「トマラー(TOMALER)」(新潟市秋葉区)をレポート!なんというか・・ハマった! トマト×ラーメンの専門店、その名も「トマラー」が新潟市秋葉区に登場しました。何を隠そう、当ブログ管理人は大のトマトラーメン好き。トマト×ラーメンの組み合わせは初めて聞いた方もいらっしゃるかもしれませんが、新潟の他のラーメン店でも期間限定的な... 2025.03.03 新潟ラーメン
新潟の味 とうちゃこ~!火野正平さんセットメニューがある西区山田のカレー店「ガネーシャ」 新潟市西区山田に「ガネーシャ」というインドカレーのお店があります。本場の料理人が作る本格的なカレーやナンが食べられ、とても大好きなお店で度々行くことはあったのですが、今回はちょっと特別な気持ちで訪問です。とても個人的な話になりますが、当ブロ... 2025.03.03 新潟の味