香取慎吾ちゃんも食べた三条カレーラーメンの有名店「正広」の現地レポート

カレーラーメン 新潟ラーメン

新潟県民ならば知っているであろう「新潟4大ラーメン」。最近では「三条カレーラーメン」も加わって「5大ラーメン」と言われたりもします。

しかし、新潟は広い。すべてのラーメンの有名店を網羅するのは結構至難の業でもあります。特に最後に追加された感のあるカレーラーメンは新潟県民であっても食べたことない人も割といるはず・・。そんなわたくしもその一人です。

・・というわけで、三条に行ったのでカレーラーメンの有名店「正広」に行ってきた!

カレーラーメンと言ったら「正広」というほどの有名店

三条と言ったら、燕の方の背脂ラーメンの「杭州飯店」あたりに足が向いてしまうのですが、今日こそは!!カレーラーメンの有名店「正広」へゴー!

店名や2024年に放送された「アンタッチャブルの早速行ってみた最終回スペシャル」(2024年9月3日放送フジ系)で香取慎吾さんが訪れたことでスマップファンの聖地と密に言われているお店でもあります。

お店の名前は知っていたけれど、なかなか行く機会がなかったのですが、なんだ!調べてみたらいつもよく通っていた三条中心部に近い場所にあるのですね!

日曜日13時頃に行きましたが、少しだけ行列が。でも、お昼の山を越えた後ぐらいだったようで15分くらい待って入れました。

一緒に並んでいたお客さんが「いつももっと行列だよねー」と言っていたので、今日は比較的良いタイミングで入れたようです。

正広外観
正広のおすすめセット

カレーラーメンだけじゃない!ラーメンや定食、一品料理もある豊富なメニュー

カレーラーメンで紹介されることが多い「正広」ですが、メニューを見たらカレーラーメン他のメニューも多く、味噌・醤油・塩ラーメンもボリュームたっぷりでおいしそうです!

また、定食なども豊富で地元の方と思われる方々はカレーラーメン以外のものを食べている感じ・・でしたね。目移りしそうでしたが、ここはカレーラーメンを体験したい!ということで我慢我慢。

さすが有名店。店内にはサインが・・

正広サイン

店内にはサインが飾られていました。アンタッチャブルさんのサインもありました!
香取慎吾君のは・・なかったです^^;

正広秘密のケンミンショー

メニュー内には秘密のケンミンショーに出たときの案内が。メディアの露出が多いお店ですね。

いざ!カレーラーメンへ!!ごはんが進むラーメンって他にある?

カレーラーメン正広

ごはん付きセットにしましたー!

お初にお目にかかりますっ!

見た目はなんていうか・・具がゴロゴロのおいしそうなカレー♪って感じなんですが、カレーの下には中太麺がたっぷりです。

福神漬けも来るあたり!!そそるぅ!

正広カレーラーメンのお味はいかに?

カレーラーメンのスープは意外と辛め。しっかりとしたカレーの風味ですが、なんていうのでしょう・・カレーとも違う(当たり前ですが^^;語彙力がなくてすいません。)

和風のだしと溶いているようで、そうですね和風のカレーです。

ジャガイモ、お肉、ニンジン、たまねぎと具がしっかり入っていて、中でも玉ねぎが甘くておいしい!

麺は中太麺でカレーにしっかり馴染む麺です。

セットでつけた白米は途中でスプーンに乗せてスープカレー風にしていただきました。

こうなるともう、麺→飯→麺→飯→スープ・・・と無限ループに陥ります。

白飯が食べたくなるラーメンって・・・これ以上にあるでしょうか?!

子供はソフトクリームと一緒に食べて辛さを中和!

小2の息子も初めてのカレーラーメンでした。子供はカレーラーメンとタレカツのミニミニセット。
少々辛かったようで、辛い辛いと言いながらも食べていました。

でも、こちらの「正広」さんはソフトクリームも押している様子(店内にポスターがちらほら)。

そこで、ソフトクリームも頼んでみました。
こちらも濃厚なクリームで美味♪

子供はソフトクリーム片手にカレーラーメンと交互で食べてるーー!!ソフトクリームを途中で挟むことで辛さが中和されて、「どんどん食べれる!」と言っていました^^;

すごい!スピードアップ!!

最初は少し辛くて進みが悪かったのですが・・ソフトクリーム投入で一杯完食!
結局、子供も「おいしかった!!」と大変気に入ってくれたようです。

お初カレーラーメンの感想は?

正直、「新潟4大ラーメン」にカレー味が入ってくるのって・・どうなの?と思っていた私(トマトラーメン好きではありますが^^;)

でもねー、おいしかったぁ!!「カレーラーメンマップ」なるものもあるようですので、他の店もぜひ行って食べ比べしてみたいです。

ところで、新潟って「カレー味の名物」多くないですか?

鳥の半身揚げもカレー味だし、バスセンターのカレーも有名だし・・

もしかして・・新潟市はラーメン消費額全国2位ですがカレーの消費量も多いのでは?と思って調べてみましたら・・

新潟県はカレールウの年間支出額が全国1位(総務省2020~22年平均 家計調査)でしたー!!

外食でもカレー味の名物は多いですが、カレーライス自体を外で食べるというよりは、お家で作って食べることが多いということですね。さすが米どころ!

ラーメンの消費額ではこのところ山形市に敵いませんが、カレーの消費ランキングなら勝てるんじゃないでしょうか?(調査は市ではなく県で出されていますが)

大衆食堂正広(マサヒロ)
新潟県三条市石上2-13-38

コメント

タイトルとURLをコピーしました